疲れたおっさんのブログ

疲労に悩むおっさんブログ。最近はとにかく栄養のあるものの摂取と睡眠を重視している次第でございます。

業務効率のための集金回収代行

最終更新日 2024年2月27日

賃料回収代行について

不動産賃貸の家賃回収は毎月のこととなり、その業務は入金管理や督促、事務処理でかなりの負担になります。

素直に約定日までに家賃の支払いを済ませてくれる入居者ならばともかく、毎月のように滞納している場合は、回収作業に煩わされて手間ばかりが増えるものです。

回収までに時間がかかったり、直接伺って手にする場合は時間指定まであるなど面倒なことが多いため、できれば回避したいと考えるオーナーも多いでしょう。

そうした問題から悩みを解消できるようにしたのが集金回収代行というサービスで、入居者とオーナーの間に管理会社が入り、家賃の回収を代わりに行ってくれます。

回収方法や支払い方法などは契約する管理会社ごとに大きく異なるため、細かいサービスなどに違いはありますが、普段から煩わしいと感じる家賃回収の手間がなくなるだけでも、十分な効果があると言えるでしょう。

管理会社が代理で回収された家賃は、特定の期日に指定の銀行口座に振り込まれるようになります。

もし複数の不動産物件を抱えていれば、全てを一括で振り込むのではなく、物件ごと賃料を入金してもらうことができるので、資金管理の面でも楽になるでしょう。

管理会社によっては集金回収代行のみでなく、物件そのものの管理を任せることができ、契約次第では入居者の募集や契約、更新手続き、家賃の集金に送金、滞納時の督促、退去立ち会いに修繕の手配まで行ってくれるところもあります。

サブリース契約では管理会社が契約に従って借り上げてくれるので、たとえ空室があっても家賃の保証がされ、空室リスクを回避して安定収入を得ることも可能です。

ただし、借り上げることで管理業務の全てを委託することになるため、家賃の値下げ交渉なども管理会社が一括して行います。


引用:全保連の集金回収代行とは|代位弁済&集金回収代行 全保連の入居者管理システム

わずか5%で守れる安定経営

結果的に家賃の引き下げをして入居者を募るなどが行われるため、オーナーに入るはずの家賃収入が減ることも考えられます。

こうした一括管理を回避するため、集金回収代行のみを選択すれば、入居者を募ることがないので空室リスクを回避することはできませんが、手数料を安く済ませることができます。

手数料は基本的に設定家賃の5%程度となっていて、残りの95%が家賃収入として見込めます。

家賃収入が全てといって過言ではない不動産賃貸ですが、家賃回収の手間と合わせて考えれば、5%の出費は少ないものかもしれません。

物件の現状を考え、回収するのが面倒というのであれば、集金回収代行業者に委託するのも良いでしょう。